愉快な仲間の名(迷?)言や、日常を投稿していこうと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はちょっとセンチメンタルな更新です。
今日は卒業式でした。
といっても、自分はまだ卒業しませんが・・・
昨年の卒業式の時に
「1年が経つのは早いなぁって思う。
でも、自分が楽しめるのは実質その『早かった1年』だけなんだなって思うと、
なんだか、ガムシャラに頑張らないといけないなって思う」
ということを考えてました。
自分の1年間を振り返ってみると、どうだったかなぁ・・・。
今日は卒業式でした。
といっても、自分はまだ卒業しませんが・・・
昨年の卒業式の時に
「1年が経つのは早いなぁって思う。
でも、自分が楽しめるのは実質その『早かった1年』だけなんだなって思うと、
なんだか、ガムシャラに頑張らないといけないなって思う」
ということを考えてました。
自分の1年間を振り返ってみると、どうだったかなぁ・・・。
今年も卒業式には、色々考えてしまうわけですが、
いざ先輩方と会ってみると、何のことはない、皆さん変わりなく
明日から同じ学び舎にいることはないなんて、考えられませんね。
いや、むしろ考えないようにしていると言ったほうがいいでしょうか。
今も、夢庵で先輩方としゃぶしゃぶ食べ放題してきましたが、(半分元会長の先輩の奢り←)
ほんとに楽しい時間でしたね。
一晩でも二晩でも話していられそうな。
そんな、ある意味、高校生らしい、そんな愉快な時間でした。
あんな風に後輩と喋れる先輩に、俺もなりたいなあ、と。
そして、先輩方の話を聞くうちに、
あれ、俺は1年何をしてきたんだろうな、と。
このままだと、先輩方とは雲泥の差の1年になるのではないか、と。
別に、今の楽しさを否定しているわけではありませんが・・・。
(ちなみに、自爆一郎が今日大三元ツモっていきました。親被りorz)
先輩というのは、偉大ですね。
偉大であることが先輩なのではなくて、
僕らと同じように悩み、迷い、そして、その先を掴む。
そんな、等身大の人間こそが、そんなことを素晴らしく語って聞かせてくれる先輩が、偉大なのです。
先輩の話はこのあたりにしておいて。
これからやっていくことは、全て『高校生活最後の~』なわけです。
でも、それってイベントだけではなくて、一瞬一瞬も同じなわけですよね。
そして、そう考えると、これまでの人生だって、同じ一瞬などなかったわけで。
勢いのまま書いていると文章がまとまりませんね・・・。
でも、こういう時とは
自分を振り返るいい機会だと思います。
それでは、次は別れについて。
別れについては、いくつもの話があります。
卒業などの時にはよく話される論点です。
別れ。
気安く使っていますが、この言葉を咄嗟に説明できる人はいるでしょうか。
自分は、この単語を聞く度に、
「日本人は上手な言葉を考えたものだなあ」
と思わずにはいられません。
そして、その言葉が生まれるということは、
やはり『別れ』とは、大切なのではないでしょうか。
大切であるからこそ言葉が生まれ、
言葉があるからこそ認識し大切にできる。
なんだか素敵ですね。
では、長くなりましたのでまとめに入りましょう。
「別れがあるからこそ、人生は素晴らしく、思い出は輝くのです!」
もう聞いたことがある人もいるかもしれません。
自分の好きな言葉です。
<今日の一言>
夢庵にて、スーツの先輩(『ゴリラ』と呼ばれていました)に一言。
店員「今日はお車でお越しではございませんよね?」
いやいや、俺ら一応高校生ですけどw
では。
追伸。
帰宅後、先輩方と少しメールをしまして、
俺は本当に素晴らしい先輩を持ったなあなどと少し涙ぐみました。
今はまだ実感がわきませんが、これから少しずつ悲しくなって、やがてその悲しさにも慣れて、
そしてまた別れがやってくるのでしょうか。
いざ先輩方と会ってみると、何のことはない、皆さん変わりなく
明日から同じ学び舎にいることはないなんて、考えられませんね。
いや、むしろ考えないようにしていると言ったほうがいいでしょうか。
今も、夢庵で先輩方としゃぶしゃぶ食べ放題してきましたが、(半分元会長の先輩の奢り←)
ほんとに楽しい時間でしたね。
一晩でも二晩でも話していられそうな。
そんな、ある意味、高校生らしい、そんな愉快な時間でした。
あんな風に後輩と喋れる先輩に、俺もなりたいなあ、と。
そして、先輩方の話を聞くうちに、
あれ、俺は1年何をしてきたんだろうな、と。
このままだと、先輩方とは雲泥の差の1年になるのではないか、と。
別に、今の楽しさを否定しているわけではありませんが・・・。
(ちなみに、自爆一郎が今日大三元ツモっていきました。親被りorz)
先輩というのは、偉大ですね。
偉大であることが先輩なのではなくて、
僕らと同じように悩み、迷い、そして、その先を掴む。
そんな、等身大の人間こそが、そんなことを素晴らしく語って聞かせてくれる先輩が、偉大なのです。
先輩の話はこのあたりにしておいて。
これからやっていくことは、全て『高校生活最後の~』なわけです。
でも、それってイベントだけではなくて、一瞬一瞬も同じなわけですよね。
そして、そう考えると、これまでの人生だって、同じ一瞬などなかったわけで。
勢いのまま書いていると文章がまとまりませんね・・・。
でも、こういう時とは
自分を振り返るいい機会だと思います。
それでは、次は別れについて。
別れについては、いくつもの話があります。
卒業などの時にはよく話される論点です。
別れ。
気安く使っていますが、この言葉を咄嗟に説明できる人はいるでしょうか。
自分は、この単語を聞く度に、
「日本人は上手な言葉を考えたものだなあ」
と思わずにはいられません。
そして、その言葉が生まれるということは、
やはり『別れ』とは、大切なのではないでしょうか。
大切であるからこそ言葉が生まれ、
言葉があるからこそ認識し大切にできる。
なんだか素敵ですね。
では、長くなりましたのでまとめに入りましょう。
「別れがあるからこそ、人生は素晴らしく、思い出は輝くのです!」
もう聞いたことがある人もいるかもしれません。
自分の好きな言葉です。
<今日の一言>
夢庵にて、スーツの先輩(『ゴリラ』と呼ばれていました)に一言。
店員「今日はお車でお越しではございませんよね?」
いやいや、俺ら一応高校生ですけどw
では。
追伸。
帰宅後、先輩方と少しメールをしまして、
俺は本当に素晴らしい先輩を持ったなあなどと少し涙ぐみました。
今はまだ実感がわきませんが、これから少しずつ悲しくなって、やがてその悲しさにも慣れて、
そしてまた別れがやってくるのでしょうか。
PR
この記事にコメントする
無題
まだ別れの実感がわかず、悲しみの寂しさの増大と共に、目に水が溢れてきます。
先輩からのメール。
ホントに私は最高の先輩に恵まれてたんだなぁと感じました。
別れの悲しみを忘れないためにまた別れがあるのかもしれないね。
余韻覚めぬいま。
涙がとまりません。
先輩からのメール。
ホントに私は最高の先輩に恵まれてたんだなぁと感じました。
別れの悲しみを忘れないためにまた別れがあるのかもしれないね。
余韻覚めぬいま。
涙がとまりません。
無題
>>瑠
あんまり言うと、いい加減怒るからね?
>>夏っちゃん&GTO
いやはや、目が霞んで画面がよく見えnあqwせdrftgyふじこlp
なんだろう、言葉で表せないよね。
無理に言葉にしようとすると、
稚拙や空虚になっていってしまうような・・・。
「今生の別れでもないのだから、今は別れに甘んじよう。」
これも俺の好きなセリフ。
これから先、生きていく中で一体どれ程の別れがあるのかな。
あんまり言うと、いい加減怒るからね?
>>夏っちゃん&GTO
いやはや、目が霞んで画面がよく見えnあqwせdrftgyふじこlp
なんだろう、言葉で表せないよね。
無理に言葉にしようとすると、
稚拙や空虚になっていってしまうような・・・。
「今生の別れでもないのだから、今は別れに甘んじよう。」
これも俺の好きなセリフ。
これから先、生きていく中で一体どれ程の別れがあるのかな。
Re:無題
>瑠
そんな腐女子みたいなこと言わないでw
たぬきはバイだ。仕方ない。
そんな腐女子みたいなこと言わないでw
たぬきはバイだ。仕方ない。
プロフィール
HN:
リソルート
性別:
男性
自己紹介:
一介の大学生。
というか、吟遊詩人。
一貫した記事の傾向はなく、多岐にわたります。
多いのは、真面目な内容とバカな日常です。
最近は更新が滞っていますが、生きてます。
コメント・拍手ありますと、主が喜びます。
リンク希望などあれば、コメントからお気軽にどぞ。
というか、吟遊詩人。
一貫した記事の傾向はなく、多岐にわたります。
多いのは、真面目な内容とバカな日常です。
最近は更新が滞っていますが、生きてます。
コメント・拍手ありますと、主が喜びます。
リンク希望などあれば、コメントからお気軽にどぞ。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(09/14)
(09/05)
(08/29)
(08/17)
(07/08)
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
忍者アナライズ